ブログ Blog

コラージュ川柳

皆さん、こんにちは

就労移行支援事業所アフレッシュ水戸です

 

今回ご紹介するのは、4月後半に行ったプログラムについてです。

 

皆さん、コラージュ川柳をご存知ですか?

 “コラージュ川柳”とは、2011年に現代芸術家の淀川テクニック氏が考案した、新聞などの印刷物から五文字と七文字の言葉を切り抜き、五、七、五で3枚合わせて川柳を作る言葉遊び。2015年からX(旧Twitter)上で投稿を始めると、ドラマに出てくる脅迫状のようなビジュアルと、思いもよらない言葉の組み合わせの妙がおかしみを生み、定期的にSNS上でバズる人気コンテンツとなった。

というものです。

 

コラージュ川柳の作り方

① 新聞・チラシ等の印刷物にある5文字、7文字の単語や文章を切り抜きます。

② 五文字→七文字→五文字と組み合わせ紙のうえに配置、川柳を作ります。

以上です。

 

このような作品ができあがりました。

そして満場一致で大賞に選ばれたのが

『いったのか 23時の ラーメン屋』

でした。

 

他にも政治が好きな方の政治ネタ、これはダメでしょうという内容の作品、

新聞に無かったからと手書きを入れてしまったルール無視の作品、

自由に作ってもらえて、クスっと笑ってしまうものばかりでした。

とてもオススメです(^^♪

新聞を広げたくなりませんか?

 

⁂~~~~⁂~~⁂~~⁂~~~~

 

アフレッシュ水戸では随時見学や体験を受け付けております。

お問い合わせはお電話またはお問い合わせフォームからお願いいたします

029-239-5547

お問い合わせフォームはこちらから

 

 

 

 

一覧へ戻る
お気軽にお問い合わせください
029-239-5547