ブログ Blog

★いばらきっ子郷土検定

みなさん、こんにちは!

就労移行支援事業所アフレッシュ水戸です

 

先日は「いばらきっ子郷土検定」のプログラムを行いました。

 

「いばらきっ子郷土検定」は県教育委員会が2013年から始め、

今年2月には12回目の県大会が行われたそうです。

 

 

茨城の歴史や文化、人物、時事問題、さらには、最近の茨城のトレンドなど、幅広いジャンルから出題されています。

そんなバラエティ溢れる、茨城の問題を「郷土愛」をもって取り組みました

 

 

 

では一例で、今、開催されている「大阪・関西万博」にちなんで

 

質問:

1985年(昭和60年)に筑波郡矢田部町(現在のつくば市)で行われた国際科学技術博覧会は通称、

何と呼ばれたでしょう。

  • 科学万博 ②国際万博 ③技術万博 ④日本万博

 

答えは・・・・・①科学万博ですね。

ついこの間のようですが(笑)もう40年も前なんですね。

 

実際に茨城県内であった出来事でも、夢の事のようだったり、

身近な出来事でも意識せずに通りすぎていて気がつかなかったり、

歴史的なすごさに驚かされたりなど、

再発見もたくさんありました。

 

参加のみなさんは、「知ってる~知ってる」と話されたり、

「なるほど~、しらなかった~」や、

「今度行ってみたい!」などの声もあり、

ふるさとを誇りに思えて、ちょっと自慢したくなったりと楽しいひと時を過ごしました。

 

 

ふるさとをさらに身近に感じ、愛おしさも増す、笑顔あふれる素敵な学びの時間となりました。

 

 

「いばらきっ子郷土検定」はネットで楽しむことができます。↑

ぜひチャレンジしてみてください。

 

 

⁂~~~~⁂~~⁂~~

 

アフレッシュ水戸では随時見学や体験を受け付けております。

お問い合わせはお電話またはお問い合わせフォームからお願いいたします

029-239-5547

お問い合わせフォームはこちらから

一覧へ戻る
お気軽にお問い合わせください
029-239-5547